ブレーメン動物専門学校では、NPO法人 日本社会福祉愛犬協会( ザ・ケネルクラブ・オブ・ジャパン)をはじめとした様々な機関の資格を取得することができます。
専門士および高度専門士の学歴が取得可能!
本校では2年制のペットビジネス学科を卒業することで「専門士」が、4年制のペットマイスター学科を卒業することで「高度専門士」をそれぞれ取得することが出来ます。
「専門士」とは、修業年数が2年以上の専門学校を卒業することで与えられる称号です。専門士の称号は、短期大学士と同程度の証明となるため、大学への編入学が可能となります。
「高度専門士」は、修業年数が4年以上の専門学校を卒業することで得られる称号です。「高度専門士」の称号を取得することで、日本国内においては大学卒業と同等の証明となり、大学院への進学が認められます。
公認指定校だから学校内でライセンスが取得可能!
本校は、KCJで定められたカリキュラム内容や授業日数など様々な厳しい規定をクリアした、 全国で6校だけが認可を受けている専門学校です。公認校で学ぶことで、社会的信頼につなげることができるほか、 充実したカリキュラムによって基礎知識、応用力が身につきます。 学校内でライセンス受験が可能なので、万全のサポート体制で資格取得をバックアップいたします。
トリマー
NPO法人KCJが発行するトリマー資格を取得することができます。 C級からはじまり、技量に応じてB級トリマー、AS級スペシャリスト、国際グルーマーの資格などを取得することが可能です。
C級トリマー
B級トリマー
AS級スペシャリスト
国際グルーマー
NPO法人KCJ認定のドッグトレーナー資格を取得できます。
ドッグトレーナー
動物看護
国家資格である「愛玩動物看護師」を目指す新たな3年制学科を設置しました。 本校は、愛玩動物看護師指定養成所に指定されていますので、愛玩動物看護学科に3年間通うことで国家資格「愛玩動物看護師」の受験資格を得ることができます。国家資格に向けたコアカリキュラムにも対応しています。 また、KCJの発行する動物看護福祉士のほか、公益社団法人日本愛玩動物協会が認定する民間資格「愛玩動物飼養管理士」などを受験することができます。