学費 納付金一覧
ペットビジネス学科(2年制)
- 1年次後期の授業選択により必要な実習着・専門書等の道具代として約10,000円程度が別途必要となります。
- 【諸費内訳】道具教本代(180,000円)、 KC入会・1年会費(7,000円)、C級ライセンス等受験・申請料(16,000円)、健康診断費・傷害災害保険費(年間10,000円)
- 希望者のみ参加するイベント、資格取得に関する費用は含まれておりません。
<イベント>海外研修、課外授業、遠足、ドッグショー、トリミング競技会等
<資格>B級トリマー、動物看護福祉士、 ドッグトレーナー等
愛玩動物看護学科(3年制)
- 1年次後期の授業選択により必要な実習着・専門書等の道具代として約10,000円程度が別途必要となります。
- 【諸費内訳】道具教本代(180,000円)、 KC入会・1年会費(7,000円)、ベイザー等ライセンス受験・申請料(16,000円)、健康診断費・傷害災害保険費(年間10,000円)
- 希望者のみ参加するイベント、資格取得に関する費用は含まれておりません。
<イベント>海外研修、課外授業、遠足、ドッグショー、トリミング競技会等
<資格>B級トリマー、愛玩動物看護福祉士、 ドッグトレーナー等
- 愛玩動物看護師資格取得に関する費用は上記に含んでおりません。
ペットマイスター学科(4年制)
- 1年次後期の授業選択により必要な実習着・専門書等の道具代として約10,000円程度が別途必要となります。
- 【諸費内訳】道具教本代(210,000円)、 KC入会・1年会費(7,000円)、C級ライセンス等受験・申請料(16,000円)、健康診断費・傷害災害保険費(年間10,000円)
- 希望者のみ参加するイベント、資格取得に関する費用は含まれておりません。
<イベント>海外研修、課外授業、遠足、ドッグショー、トリミング競技会等
<資格>A級トリマー、B級トリマー、動物看護福祉士、 ドッグトレーナー等
学費納付スケジュール
全学科共通
※3年次、4年次の前期学費、後期学費の金額、支払時期は2年次の前期学費、後期学費と同時期、同額となります。
- 入学金、1年次前期授業料、1年次施設設備費・実習教材費・諸費用は入学前納付となります。各納付期日は合格通知と同封の入学案内に記載しております。
- 後期授業料案内は前期7 〜 8月頃に書面にて配布、または郵送致します。
- 進級時に必要な費用は、1年次後期に書面にて配布、または郵送で事前のご案内を致します。その後2月に正式なご案内をし、3月の指定日までにお納めいただきます。
- 本学では経済的に学費の一括納入等が困難な方に対して、分割納入制度を取り入れております。より多くの学生が安心して学習できることを目的としております。ご利用には審査があり、諸条件を満たす必要がございます。詳細はお問い合わせください。
学費支援制度
ブレーメン動物専門学校では、本校に入学した皆さんが安心して勉学に勤しむことができるように、奨学金や教育ローンなどのほか、各種サポート、各種制度をご用意しています。