ペットビジネス学科(2年制)
総合コース
オールマイティにこなせる『プロ』を養成
トリミングをはじめ、動物看護学からドッグトレーニング技術、飼育学など幅広く学ぶことができ、オールマイティな動物のプロフェッショナルを目指す!
充実したカリキュラムによって基本の技術と応用力が身につきます。
就職支援や卒業後のフォロー、ライセンス取得もバックアップしており、「グルーマー(トリマー)」「動物看護師」「ドッグトレーナー」等のライセンスが校内で受験できるのも、本校ならではの魅力です。
卒業時は専門士(短期大学卒業学歴同等)の称号が取得できます。
目指すは真のプロフェッショナル。動物のことを人に教えるスペシャリスを目指す「教員育成コース」と、グルーマーのスペシャリストとしてさらなる高みを目指す「グルーマー育成コース」があります。 ハイレベルな4年制専門学科で、卒業時は高度専門士(4年制大学卒業学歴同等)の称号が取得できます。ペットビジネス学科(2年制)からの編入が可能です。
トリマーはワンちゃんやネコちゃんの毛のカット、皮膚、爪、耳のケアなど全身のお手入れをする犬・猫の美容師とも言える職業です。
また、飼い主様に対して、ペットの健康管理やしつけ、お手入れなどのアドバイス等も行います。
ペットに対する愛情意識が高まる中で、現代社会になくてはならないお仕事です。
動物看護師は動物のお医者さんである獣医師の大切なサポート役です。
言葉が通じない動物を診察するには観察眼に優れ、状況に応じて動物をコントロールする技術が必要になります。
また、飼い主さんへのケアや受付業務など、動物看護師のお仕事は非常に幅広く、まさに動物医療の現場に必要不可欠なエキスパートと言ってよいお仕事です。
ドッグトレーナーはワンちゃんが人間社会で生活していく上で必要なルール(しつけ)を、犬と飼い主の両方に教えられる人です。
人と犬は違う生き物である以上、まずは犬の心理や行動をしっかり理解する事が必要であり、高度な観察力と指導力が求められるお仕事です。