常勤教員
【学校長】豊實 祐之

担当分野:トリミング/動物看護/ドッグトレーナー
ライセンス:グルーマー師範/家庭犬訓練指導士
学校法人野上学園 理事
徳島県専修学校各種学校連合会 事務局長
ブレーメンで学べることは社会に出て必要な実践力です。 動物を通じて専門的な知識と人生で生き抜く智恵と力を身に付けましょう。
<主な対外活動>
- ・KCJ国際審査員として海外のコンテストに招待
- ・アニマルセラピーについての講演活動
- ・ニューヨーク短期研修等
大串 正文

担当分野:動物看護
ライセンス:獣医師
1年次の皆さんには動物看護学の総論・各論を、2年次では動物看護師専攻の皆さんにコンパニオン・アニマルの看護技術について学んでいただきます。
大栗 里美

担当分野:トリミング/動物看護
ライセンス:グルーマー師範
犬だけでなく、あまり知られていない猫の生態やグルーミング技術など “解りやすく”をモットーに授業を行います。
<主な対外活動>
- ・審査員として海外のコンテストに招待
- ・フランス、イギリス、韓国への短期研修等
鎌田 空志

担当分野:トリミング/ドッグトレーニング/アニマルセラピー
ライセンス:A級トリマー/アニマルセラピスト/KKC(韓国)協会認定 Aクラス国際トリマーライセンス
何事も基本を重視し、動物の負担がなるべく少ないグルーミングを指導します。また、ドッグトレーナー・警察犬指導手としての経験も活かし、適切な犬のコントロール方法を教えています。
<主な対外活動>
- ・KKC(韓国)トリミングコンテスト出場
田坂 翔平【BREMEN ZOO 園長】

担当分野:動物飼育/動物看護
ライセンス:愛玩動物看護師/動物資源科学修士
“ていねいに、わかりやすく”をモットーに、普段は優しく、時には厳しく指導し、学生に親しまれる先生を目指しています。
<主な対外活動>
- ・モアパークカレッジ飼育研修
- ・しろとり動物園飼育研修
- ・カナダ語学研修等
桑内 由子

担当分野:ドッグトレーニング/動物看護/アニマルセラピー
ライセンス:愛玩動物飼養管理士
学生の目線を大切に、わかりやすい伝え方で、動物の健康管理、トレーニングの方法を指導します。動物の個性や気持ちを理解し、コミュニケーションがとれたときの達成感を味わってください。
山田 周平

担当分野:トリミング
ライセンス:B級トリマー/コンパニオンアニマルシッター
トリミングサロンにて身につけたスピードトリミング等、豊富な経験をもつ。グルーミングの基本は動物から信頼されること。動物との正しいコミュニケーションの取り方を指導しています。
佐川 織絵

担当分野:動物飼育/アニマルトレーニング
ライセンス:グローイング・アップ・ワイルド/プロジェクト・ワイルド・エデュケーター
“わかりやすく”をモットーに今より動物をもっと好きになる授業を行います。
また、学生の疑問を共に解決し動物のことを考えられる飼育員になれるようサポートしていきます。
膳棚 つぐみ

担当分野:動物看護/トリミング
ライセンス:愛玩動物看護師/メディカルトリマー/B級トリマー/コンパニオンアニマルシッター
授業や学校生活を通じて動物をもっと好きになり、自信をもってそれぞれの夢に向かって羽ばたいていけるようにサポートします。一緒に頑張りましょう!
中田 理子

担当分野:トレーニング/トリミング/アニマルセラピー
ライセンス:愛玩動物飼養管理士
トレーニングには様々な種類があり、犬の個性に応じて方法を選択します。個性を把握してあげることが重要な要素になります。授業では多くの実習モデル犬を扱い、それぞれにあった方法を考えていきます。
非常勤教員・外部講師
林 繁利
担当分野:基礎獣医学/動物看護学
ライセンス:獣医師(林獣医科病院長)
臨床学を中心とした実践的な講義で、動物医療の現場で役立つ知識や技術を伝えていきたいと思っております。
三谷 佐和子
担当分野:基礎獣医学/動物看護学
ライセンス:獣医師(あけぼの動物病院)
木下 啓明
担当分野:動物薬理学/動物感染症学/動物病理学
ライセンス:獣医師
青木 秀樹
担当分野:エキゾチックアニマル
ライセンス:獣医師(はせ動物病院)
西村 久美
担当分野:国家試験対策授業等
ライセンス:獣医師
髙原 由妃
担当分野:動物園動物学等
ライセンス:獣医師(東京動物園協会勤務経験)
延原 純子
担当分野:動物看護学実習/臨床動物看護学実習
ライセンス:愛玩動物看護師/JAHA認定こいぬこねこ教育アドバイザー
前田 夕佳
担当分野:臨床動物看護学実習/適正飼養学/愛玩動物学等
ライセンス:愛玩動物看護師/愛玩動物飼養管理士1級
鈴木 泰宣
担当分野:家庭犬訓練
ライセンス:ドッグトレーナー(animal assist soleil 代表)
「やらないと。」から「やりたい!」と思えるトレーニングが大切であり学生もワンちゃんも楽しめる授業を行っています。
矢野 章太
担当分野:家庭犬訓練/警察犬訓練
ライセンス:ドッグトレーナー/警察犬訓練(やの(犬)訓練所代表)
実践的なトレーニング内容を基本に、学生に分かりやすい授業を行っています。
賀川 比路
担当分野:アジリティ/ラリーオビディエンス
ライセンス:ドッグトレーナー/災害救助犬訓練
本城 萌華
担当分野:トリミング
ライセンス:A級トリマー/コンパニオンアニマルシッター/動物介護士
平木 彰子
担当分野:話し方/マナー/コミュニケーション
経歴:元四国放送アナウンサー(アナウンスグループ・カインド代表)
言葉に磨きをかけて、より輝く自分を見つけて下さい。自分に自信を持つことで、話すのが苦手な方でも話上手、話好きになれます。